2008年02月14日
壊れた~。
そういえば、この前出動した時にトレーラーの水が出ない
タンクに水は満タン。
バッテリーも満タン。
なぜだろう??
もしかしてポンプが凍結??
まぁ、現地に行くまでには解けるだろうと思い出発。
結局、家に帰っても水は出ませんでした
次の日、ポンプを外し、AC-DC電源につないで動かしてみても動かない・・・。
素人が見ても故障です。
たぶん、最近のこの寒さで凍結。それを知らずにON。負荷がかかって壊れたんだと思います
いくらの出費になるのだろう。当分の間、ポリタンク生活です。

タンクに水は満タン。
バッテリーも満タン。
なぜだろう??
もしかしてポンプが凍結??
まぁ、現地に行くまでには解けるだろうと思い出発。
結局、家に帰っても水は出ませんでした

次の日、ポンプを外し、AC-DC電源につないで動かしてみても動かない・・・。
素人が見ても故障です。
たぶん、最近のこの寒さで凍結。それを知らずにON。負荷がかかって壊れたんだと思います

いくらの出費になるのだろう。当分の間、ポリタンク生活です。
Posted by あやここ パパ at 23:51│Comments(5)
│トラベルトレーラー
この記事へのコメント
ありゃ~ 余計な出費ですね~
でも、クレーム交換にはならないのかな~?
どう言うう原因で壊れたかわかりませんが、トレーラーの冬の水抜きはこまめにやらないとネ!
タンクは勿論ですが、途中のホースも結構厄介です。
途中が凍ってポンプに負担が掛かり壊れる事もあります。
また、エルボやソケット部分の凍結による亀裂も注意です。
途中に水抜きコックを付けると良いんですがネ!
投げ込みタイプのポンプは水量(㍑/分)によって値段がかわりますが、
2,000円~4,000円くらいだったような・・・・
あまり水量が多いのを選ぶとシンクからのハネッカエリも多くなったりしますから注意して下さい。
タンクからのラインが長ければ水量の多い物にした方が良いです!
以上、お節介ですが・・・・
でも、クレーム交換にはならないのかな~?
どう言うう原因で壊れたかわかりませんが、トレーラーの冬の水抜きはこまめにやらないとネ!
タンクは勿論ですが、途中のホースも結構厄介です。
途中が凍ってポンプに負担が掛かり壊れる事もあります。
また、エルボやソケット部分の凍結による亀裂も注意です。
途中に水抜きコックを付けると良いんですがネ!
投げ込みタイプのポンプは水量(㍑/分)によって値段がかわりますが、
2,000円~4,000円くらいだったような・・・・
あまり水量が多いのを選ぶとシンクからのハネッカエリも多くなったりしますから注意して下さい。
タンクからのラインが長ければ水量の多い物にした方が良いです!
以上、お節介ですが・・・・
Posted by frend2 at 2008年02月15日 18:58
frend2さん アドバイスありがとうございます。
たしかにボイラーの途中のホースなどに水が残って凍っていました。
水抜きコックは必要ですね。
ポンプの故障は購入ショップ(秋田のショップ)に連絡しました。
「同じ商品を確認しますのでメールで画像を送ってください。」と、
言われ送ったのですが、その後何も連絡なし・・・。
来週は連絡来るのだろうか。なんか忘れられているかも・・・。
たしかにボイラーの途中のホースなどに水が残って凍っていました。
水抜きコックは必要ですね。
ポンプの故障は購入ショップ(秋田のショップ)に連絡しました。
「同じ商品を確認しますのでメールで画像を送ってください。」と、
言われ送ったのですが、その後何も連絡なし・・・。
来週は連絡来るのだろうか。なんか忘れられているかも・・・。
Posted by あやここ ファミリー
at 2008年02月16日 22:56

あやここさん、初めまして。初コメントさせて頂きます。
僕はあやここさんと同じトレーラーを牽いているのですが、僕も水中ポンプが壊れて結局最後は交換した経験があります。
但し、写真のポンプとは異なる仕様でした。
僕のトレはこのようなポンプです→http://riripapa.naturum.ne.jp/d2007-03-10.html
お値段は因みに\9800と高額でした。。。。
交換の後に知ったのですがホームセンター等で販売している”風呂用給水ポンプ”が実はポンプのモーター自体は12Vで駆動するので、安価でどこでも手に入り代替にはもってこいと聞きました。
もし、秋田のお店から連絡ないのであれば、是非お試し下さい!
ではでは
僕はあやここさんと同じトレーラーを牽いているのですが、僕も水中ポンプが壊れて結局最後は交換した経験があります。
但し、写真のポンプとは異なる仕様でした。
僕のトレはこのようなポンプです→http://riripapa.naturum.ne.jp/d2007-03-10.html
お値段は因みに\9800と高額でした。。。。
交換の後に知ったのですがホームセンター等で販売している”風呂用給水ポンプ”が実はポンプのモーター自体は12Vで駆動するので、安価でどこでも手に入り代替にはもってこいと聞きました。
もし、秋田のお店から連絡ないのであれば、是非お試し下さい!
ではでは
Posted by RiRi_papa at 2008年02月19日 21:34
RiRi papaさん おはようございます。
家庭用のポンプも12vなんですか??
似てるとは思っていましたが、そこまで頭が回りませんでした。
アドバイスありがとうございます。
今日、ホームセンターに行って確認してみようかと思います。
これで合えばかなりの節約になりますね。
家庭用のポンプも12vなんですか??
似てるとは思っていましたが、そこまで頭が回りませんでした。
アドバイスありがとうございます。
今日、ホームセンターに行って確認してみようかと思います。
これで合えばかなりの節約になりますね。
Posted by あやここ ファミリー
at 2008年02月20日 08:59

RiRi papaさん あとお気に入りに入れさせてくださいね。
Posted by あやここ ファミリー
at 2008年02月20日 09:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。