AC100vコンセント増設[快適化]
久々のブログ更新&快適化です。
我が家のバーストナーには、後付けで2000wのインバーターが付いていますが、TV、DVD、電子レンジぐらいしか、使ってません。
と、言うよりそこにしかコンセントがないんです。
外部電源から来る純正コンセントもTV収納BOXとキッチンにしか付いてなく、ちょっと不便でした。
思いきって、2箇所に付けちゃいます!
配線の取り回しと使い勝手を考えて、ダイネット下(運転席側)と二段ベッド下(トイレ側)の2ヶ所。
印を付けて思いきってカットします!
ほとんどのキャンカーは、薄いベニヤ板を使っているのでカッターでカットできます。
裏表のベニヤをカットして、パネルボックスを入れます。
このタイプのパネルボックスはネジを締めるだけで固定できるので取り付けが簡単。
5分ほどで完成です(^^)v
さてさて、2ヶ所目は二段ベッドの下です。
裏側の予測がつかないので、念の為に[下地探しどこ太]で裏側に何もない事を確認。
裏側に針が貫通。
よし!何もないぞ!
先ほどと同様にカッター投入!!
ん?なんか切れ味がイマイチ。
カッターの歯も何度か折れるし。
嫌な予感が・・・。
ど真ん中に!Σ( ̄□ ̄;)
やってしまった・・・。
ここまで来たら後戻りできないし。
構造的にも問題無さそうなので。
カット!!!
で、パネルボックスを入れて
出来上がり。
この日はここまで。
配線工事はまた後日f(^^;
あなたにおススメの記事
関連記事